主に以下の理由が考えられます。
(1)「26歳以上限定補償」「35歳以上限定補償」を付帯しているご契約については、保険始期日時点での記名被保険者の年齢によって保険料が変動しますので、60歳、65歳、70歳、75歳になられたタイミングで保険料が上昇することがあります。
(2)新車割引が以下に該当し割引率が変更または適用できなくなった。
・保険始期年月が初度登録年月から26ヶ月経過したため割引率が下がった
・保険始期年月が初度登録年月から50ヶ月経過したため割引が適用できなくなった
(3)インターネット割引で、前年は他社切替で3,500円割引だったが、今年は継続で2,000円割引になった。
(4)「高齢運転者対象外特約」を付帯している場合、記名被保険者が保険始期日時点で69歳になったので付帯できなくなった。
(5)商品改定があった。(商品改定があった場合は、ご継続のお手続き書類に商品改定のご案内を同封いたしておりますのでご確認くださいますようお願いいたします。)